- これまでのあらすじ - |
詩人たちは立ち上がらなかった。詩なんて、無ければ無いで、別に良いものだったと言う事か・・・?
そう思ったのもつかの間。立ち上がる必要なんて無かった。なぜならそれは・・・
- 今週のニュース - |
・今週最初のニュース、ソースはどこクエの重説。発言者は☆犬☆さん。
えっと、呼び出しアイテムで呼ばれ、相打ちになりました。そして相手は先に墓地より出て、私はあとから出ました。
そして荒野にてその装備を外し、合成まで移動したのち、また同じ方に呼ばれて倒されてしまいました。
その呼び出しアイテムは装備を外してからもしばらく効力が残るのでしょうか?相手の方は1分ほど前より
呼びアイテムを使用していたようですが、私の装備しなおしは3分は前だったと思います。
これはどういうことでしょうか??
これに対してノアールさんが答えているが、長いので短く説明すると「捕まったら遠くに行っても無駄。斬られちゃうよ!」
ということだ(超短くしすぎ?)。ようするに捕まらなければ良いのだ。捕まらなければ斬られる事は無いので安心。
・対処方法 1 呼びだされる可能性のあるアイテムである愛、絆、飼い犬の首輪、この3つのアイテムを装備しない。
2 もし捕まって斬られてしまったら、その後 慌てずに墓地でHPが回復するのを待って、墓地から出る前に
その場で愛、絆、飼い犬の首輪を外す。難しい事は無い。落ち着いて対処すれば被害は最小限に抑えられる。
HPが回復したからといって呼ばれるアイテムを装備したまま外を歩かなければ良いだけの話。
今回は呼ばれるアイテムを装備したまま出てくるだろうと、相手の行動を読んで、呼ぶアイテムを使い続けたPK側の作戦勝ちかな?
ちなみに、墓地にいる相手を呼び出す事はできないので「斬って呼んで斬って呼んで無限コンボ」などと言うことはできないので安心!
今週のニュースはこれだけ。
- 特別企画 - |
スキルについての特別企画だよ。
スキルってなぁに? という事で基本から。どこクエのプレイが長いと”スキル”と聞くと命中の実とか食べると上がる数値の事かと思ってしまうが
それとはまったくの別物だ(多分)。 商業地区から行くことができる「職業訓練所」で、お金を払うことでNPCにスキルを習う事ができる。
スキルのレベルを上げるには、より高い習得費用を払う、スキルを使う、などの方法があるようだ。
職業訓練所では、スキルを教えてくれるNPCは5人いて、教えてくれるスキルはそれぞれ違う。
5種類のうち、どれか一つしか覚えられないという事はなく、一人で複数覚える事も可能(後で一人一つだけっていう仕様になる可能性もあるが)
今は覚えることができるだけで、そのスキルを使用することはできない。
では、どんなスキルがあるのか紹介していこう。
1 武器作成 オリジナル武器を作成したり、武器を修理する技能です。スキル値は、作成できる武器の性能や、成功度に関係します。
以前、自分の名前の入った武器を作る事ができたが、同じ物なのだろうか? アイテムデータが増えまくるのでもう作らないとか聞いたような・・・
アイテム数制限のため、自分専用に1つだけ作る事ができる、とかだろうか? 好きに名前を付けることができたりするのか?
例えば「おもちゃのピストル」とか「お父さんの靴下」とかそんなバカな名前の武器も作成可能? どうなるのか、実装が楽しみだ。
2 鎧細工 オリジナル防具を作成する技能です。
これは武器作成の鎧バージョンだろうか。どのような性能の物が作れるのか? 名前は自分で決められるのか?
期待せずにはいられない!? 剣、鎧の原料は何なのだろう? 「海神の表皮だけはカンベンして」(リヴァイアさん、談)
3 裁縫 洋服や皮鎧など、針と糸で作れる品物を作成するスキルです。スキル値は、出来る製品の種類や、裁縫の成功度に影響します。
洋服や皮鎧などはなんの役に立つのだろうか? オシャレ? 上の鎧を作る時の材料になるのかもしれない。他には・・・謎。
4 調理 料理を作る技能です。スキル値は、料理の成功度に影響します。また、難易度の高い料理を作るためにも高いスキルが必要になります。
合成のようなものだろうか。たとえば胡桃と白パンを合成して「くるみパン」とか? でも効果はHP1回復とかだったらイマイチ役に立たないスキルだ。
これがHP30くらい回復するならなかなか役に立つスキルに。ステータス異常を起こす物やHP、SKILLが上がる系統の物も役に立つだろう。
ただの趣味的スキルだったとしたら・・・それはそれで、好きな人は覚えるのだろう。どうなるのか、期待は高まる?
5 詩吟 土地に詩を残す技能です。土地に詩を残すには、最低でも1のスキルが必要です。スキル値は、土地に残せる文字数や、
詩の優先度(自分より高いスキル値の人が残した詩は上書きできません)に影響します。最大まで習得すれば、
文字数制限や上書き制限はすべてなくなります。
というわけで、詩人さんは「アイテムの効果を復活させてくれ!」と重説、要望掲示板で訴えなくても、このスキルを覚えれば詩が書けるのだ。
詩人になりたければお金を払って詩を書くスキルを手に入れよう。いたずらっ子もお金を払ってまで落書きしない・・・かな?
スキルを覚えるにはどれくらいのお金が必要なのか、表にしてみた。お金集めの参考に。
(計算ミスがあったらごめんなさい。そのときは教えてくれると助かります。)
スキル値段表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルの名前 | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 |
武器作成 | 40,000 | 160,000 | 360,000 | 640,000 | 1,000,000 | 1,440,000 | 1,960,000 | 2,560,000 | 3,240,000 |
鎧細工 | 50,000 | 200,000 | 450,000 | 800,000 | 1,250,000 | 1,800,000 | 2,450,000 | 3,200,000 | 4,050,000 |
裁縫 | 5,000 | 20,000 | 45,000 | 80,000 | 125,000 | 180,000 | 245,000 | 320,000 | 405,000 |
調理 | 10,000 | 40,000 | 90,000 | 160,000 | 250,000 | 360,000 | 490,000 | 620,000 | 810,000 |
詩吟 | 100,000 | 400,000 | 900,000 | 1,600,000 | 2,500,000 | 3,600,000 | 4,900,000 | 6,200,000 | 8,100,000 |
- 宣伝 - |
イベントなどありましたら宣伝のお手伝いします。メールor掲示板で連絡待ってます。