- はじめに - |
久しぶりの更新です。今回の内容は自分で言うのもなんですがちょっとすごいかも!?
このページに書いてあることをネタに情報屋商売しないでくださいネ♪ なんちゃって(笑)
- 今回のニュース - |
・今回のニュース ソースはどこクエの重説。発言者はディズィーさん。
前にも書き込みがありましたけど
未だに直ってないので、ないすさんが以前発言したのをコピーさせていただきますm(__)m
【宅地管理局の宅地造成課、城砦建築管理課共に通常の選択肢が出ずに他のNPCと同様のキーワードやアイテムについて聞くになっていて機能していません。 】
この発言の裏の意味は空いた土地(多分、石碑の地)に家を建てたいので早く直して!という意味だと思われる。しかしディズィーさんの他にもその土地を狙っているプレイヤーはいるだろう。
砦を建てるには24.626.500Gold(約2462万Gold)必要である。PCリスト所持金順を見ると、2462万Gold以上の
お金を持っているプレイヤーはかなり多い。はたして、誰が空いた土地に砦(または塔、城)を建てるのだろうか? もしお金が足りなくてもお金持ちのお友達に借りたり、
今からお金を貯めれば間に合うかもしれない。勝負は時の運・・・こまめに宅地管理局に通え!!
・次のニュース 情報の出所は公安局。
公安局の賞金首リストにて6件告訴されているプレイヤーがいる。Kanameさんだ。告訴が13件以上になると街中、宿屋等対人禁止区でも狩られるようになると公安局に書いてある。
どこでも斬れる状態になるまであと告訴7件。勝利すれば50万×13=650万Gold手に入る。現在akitoさんが400万Gold賭けているので勝利した時、さらに大きなお金が手に入る。
しかも海神の表皮が96個付き。告訴が13件になる時は近い・・・? そのとき街中で勝利し大量の賞金を手に入れる冒険者は誰なのか? 少し気が早いかもしれないが今から楽しみだ。
(もしかしたら告訴数13件になってもシステムが実装されてなくて斬れないかも・・・?)
- 特別企画 - |
今回は落とすアイテムの法則です。さっそく説明しちゃいますョ。
戦闘で負けて、光の杖を落とした。落とした光の杖を回収した。その後、戦闘で負けた時にまた光の杖を落とした。それを回収した。戦闘で負けたらまた光の杖を落とした。
そんな経験はないだろうか? それは落とすアイテムに法則があるからである。 落とすアイテムはアイテムナンバーの小さい物から落とす。
ではアイテムナンバーはどうやればわかるのか? それは鍵付飾り棚にアイテムを入れるとナンバーが表示されることによりわかる。下にある鍵付飾り棚の画像に書いてある
IDというのがアイテムナンバーである。
自分の持っているアイテムの中から、アイテムナンバーの一番小さい物を落とす(装備してる物は落とさない)。それが落とすアイテムの法則である。
・小技 この法則を利用して落とすアイテムを指定する事ができる。
アイテムをまとめたり合成したりするとアイテムナンバーが新しくなる。これを利用して、落としたいアイテム1つ以外を全て合成する。1つ以外が全て新しいアイテムナンバー
になるので、次に戦闘で負けた時に落とすものは合成しなかったその1つだけを落とすことになる。
このように皮の盾以外を全てチェック! すると戦闘で負けた時に、チェックしなかった皮の盾を落とすことになる。
・アイテムを持ちすぎて落とす場合は、これとは別の物を落とすので注意!
持ちすぎて落とす場合の、優先的に落とすアイテムは、なぜかどのアイテムよりもダガーを優先して落とすようなので、アイテムがいっぱいである事に気が付かず、大事な物を落としてしまうのを防ぐために
ダガーを1.2本持っておくと良いだろう。
終わり。
- 宣伝 - |
今回は無し。